化粧品OEM企業「比較POINT1」

化粧品研究室画像

化粧品OEM企業の得意な商品を見極める。

化粧品OEM選びで大切なこと その1

どんな商品が出来るのか質問をする

「化粧品を作りたい、けどOEM企業のWEBサイトだけだと詳しい所まで分からなくて困る・・」化粧品OEM企業は一見同じ様に見えても「研究開発力」「設備の内容」によって対応出来る商品が異なって来ます。

大きいロットが得意な所に小ロットをお願いしても対応出来なかったり、ヘアケアが得意分野のOEM企業にスキンケアを頼んでも理想の物が出来なかったりと、無駄な時間をつかってしまった・・なんて事があったら困りますよね。

それぞれの化粧品OEM企業の特徴についてはかなりの専門知識や情報が無いと判断出来ないですし、常に進化を続けてるので都度確認が必要になります。そこで化粧品OEMエキスポは気になる化粧品OEM企業に聞いて役に立つ「比較ポイント」を3つに絞ってそれぞれのページにまとめてみました。かなり役に立つので是非活用してみて下さい。

先ずは1番初めに聞くべき大切な質問として、化粧品OEM企業の担当者には先ず

「得意な商品は何でしょうか?」と質問してみましょう。

基礎化粧品が得意、メイクが得意、ヘアケアが得意、マスカラが得意、美容液は特に実績がある、オーガニック化粧品が得意など様々な情報が得られます。あなたがブランドとして立ち上げたい商品を提案してみて、具体的に商品化できるのかを相談するのがヒット商品作りの第一歩となるので是非質問をしてみて下さい。

得意な商品が確認できたら次は

その2「得意なジャンルの確認」に続きます。

https://cosme-expo.com/point2

参考「おすすめ化粧品OEM企業ランキング

http://cosme-expo.com/ranking

 

 

 

 

PAGE TOP