化粧品OEM企業「比較POINT2」

化粧品OEM研究室2

化粧品OEM企業の得意なジャンルを見極める。

化粧品OEM選びで大切なこと その2

どんな販路が得意なのか質問をする

化粧品OEM企業選びの比較ポイントそして、その1では「得意分野についての質問」を説明しました。

では次の質問として
「得意な商品ジャンルはなんでしょうか?」と聞いてみましょう。

仮にあなたのメーカーが通販向けの商品が強いのに、それを得意としないOEMにお願いすると当然良い商品は作れません。OEMにはドラッグ向けの大ロット、低コストを得意とする工場もあります。低コスト商品に合わせた原料を選んでいるので、結論どちらにもメリットは生まれません。

化粧品OEM企業は「通販ルート」「ドラッグストア等の小売ルート」「訪問販売ルート」それぞれのOEMに得意とする商品があり、それに伴い実績にもつながっています。

「作りたい商品が出来ない、、しまった」なんて事が無いように事前に得意なジャンルの確認をしておきましょう。

得意な商品が確認できたら次は

その3「初回ロットと費用の確認」に続きます。

https://cosme-expo.com/point3

参考「おすすめ化粧品OEM企業ランキング

http://cosme-expo.com/ranking

PAGE TOP